忍者ブログ
ミルキーウェイの管理人・待人の日記です。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
待人
HP:
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
絵を描く・漫画を読む
自己紹介:
いろんなジャンル幅広く好きです。家にある漫画本の数は5千超えてるかもしれません;
可愛いくてもどかしいカップリングが特に大好きです。


バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



『ブレイブ☆メモリアル〜僕らの高校生活〜』・・・ネーミングセンスねぇーー!!;

こんなゲームあったら買うぜ・・!!誰か作って!!(本気)
美鶴と亘の私立の全寮制男子高校での3年間の物語。もちろん二人は相部屋さ!!!

美鶴は綺麗系で亘は可愛い系。

美人なので美鶴モテますが(男にw)実は亘も影でかなり人気があります。(亘本人は全く気付いてない)

しかし亘に近付く者は美鶴が片っ端から容赦なく始末していきます。


・・・全部妄想!!!こんなミツワタ高校時代希望!!(ええ)


ぎゃー、もうこんな時間!!;
明日は5時起きなのにっっw(てかもう今日だね)


拍手お返事です!!(遅くなってすみません;)



>>ひな様
よし、真面目に高校生ミツル描こう!!・・って思ったらこんな日記絵になってしまいました。orz
これから日記絵ブレストもいっぱい描きたいです!
そしてお褒めの言葉ありがとうございます///
はりきって日記ブレスト絵描きますね!^^



>>氷丹様
わわ、モゼとジェイ好きな方ですねvv お仲間お仲間♪
最高とか・・・そんな!!めっそうもない!!//
逆にこちらが最高に幸せな言葉頂いちゃいましたよ!
本当にありがとうございますvv
すごく嬉しいです!! 





そのほか拍手だけの方もありがとうございますー!!!^^
ほんとに感謝感謝です!!
PR


今日は学校の遠足で神戸の南京街に行きました!

その名も食べ歩き散策。

・・ど、どんな遠足だよ!;まぁ、実際食べ歩きまくりましたが←


南京街に着いて、
肉まん食べて、フカヒレラーメン食べて、唐揚げ食べて、春巻食べて、チャーハン食べて、ちまき食べて、タピオカミルクティー飲んで、ソフトクリーム食べて、唐揚げ食べて(2回目)、タピオカミルクティー飲んで(2回目)

体重1キロ増えました☆orz

おいしいものはたとえ満腹でも食べるという食い意地の張ったヤツなんで・・
とりあえず後で腕立てと腹筋やろうと思います。



お土産屋でトンファーを置いてる店を見かけて
『雲雀さんだーーーー!!!!』って一人で喜んでました。(心の中で)
集合時間ギリギリで走ってる途中に見つけたので買えなかったけど・・(欲しかったーー!!!)

桃まんや胡麻団子みたいな甘い系はあんまり得意ではなかったけど、友達に一口貰ったら結構おいしくて考えを改めました。甘いのいいね!!


遠足はほぼ歩きどおしだったんで、最寄り駅に帰ってきて自転車乗った時は自転車ってほんとに素敵な乗り物だと思った。座ってるのに進むよ!!(当たり前)


とにかく遠足楽しかった!!


・・そういえば、もし今日雨が降ってたらクラスで(先生含む)ラウンドワン行く予定だったらしい。

え、遠足でラウンドワンって・・ww(まじで)



最近日記絵がテイルズばっかだったので、今回はブレストで。

・・・・しかし、見事に失敗したぁぁーー!!!|||orz||;

おかしな所をごまかそうごまかそうと書き足したら取り返しがつかないことになってました。
一応ワタルです・・
その上日記が赤色だからよりおかしい。トイレの芳香剤に見えて仕方な



ゴールデンウィークがほとんど学校関連で潰れてしまう・・!!でもフリーとかリク絵とか作業進行は絶対したい!!UP出来るかは・・・・・・多分ムリ。(ヲイイィ!)
すみません、UP出来るとか言って出来なかったパターンが過去に何回もあるので;



そういえば今日からしばらく英語の授業が『lion』の話です。

ライオンだけどリオンに見えて仕方ない。

今日の授業では話手の人が傷を負ったライオンを治療してやって、その後ライオンがまたその人の前に現れるって感じなんですが、

  話手⇒スタン

  ライオン⇒リオン

に脳内で置き換えて一人でウハウハしてました。(かなり危険)

授業中にやけを隠すのが必死でした。
隠れオタクは周りに同志がいないので大変です。


ああ、英語楽しみ・・vvv




拍手お返事です〜


>>kl様
わわわわwっっw!!!!(動揺)
kl様・・・!!!こんにちは、いつも素敵イラスト拝ませていただいております!///
私もkl様の描かれるミツワタ大好きですよ!!すっごく可愛いですvv
小学生の愛らしさがすごく伝わってきます!!
そして、報告なしの無断リンクでごめんなさいっ・・!!;orz
ミツワタの更新頑張っていきます!!お褒めの言葉本当に嬉しいです!//
そしてkl様の更新を楽しみに待っています!!
ぜひぜひ頑張ってください♪
最後になりましたが、拍手ありがとうございました!!!^^



その他拍手だけの方や、当サイトに何度も足を運んでくださってる方もすごく嬉しいです!!
本当にありがとうございます!!!m(><)m




なんか載せないと!・・と思い、授業中に描いた落書きに色付けたもの。
もろにノートの線が出てるあたり悲しい・・・

多分ジューダス。
適当に描いてたらそれっぽかったので。
夜中にコンビニにプリン買いに行った帰りとかだと萌えます。
・・・・あ、バックは特に意味ないです!←


拍手お返事ー!!!
・・いや、拍手って本当偉大ですね・・!
めっちゃやる気と元気が出てきます!!ありがとうございます!!///


>>ひな様
あ、ありがとうございます!!!///
フリーイラストは構図どうしようか考えているところです〜
幻界バージョンの二人セットあんまり描いてないのでトライしてみたいですが、そろそろ体育祭の季節なので運動会で体操服もいいな〜なんて思ってます。(まず描け!)
ミツルとワタルの二人は何してても可愛いですよねvv
お茶会・・!!はい!!めっちゃ頑張ってきます!!真面目に精進します!!
いつもお言葉ありがとうございます!!
元気貰ってますvv



>>亜子様
おおお!!!アリスSOS知ってるんですねーー!!(嬉)
しかも大好きとは・・!! 激しくミートゥー!!!(なんで英語)
サイト改装(もはや模様替え)してピンクピンクになってしまって『これってどうなの・・!?;』とか思ってたんですが良かったです!!//TOP絵は実はアニメ塗りに挑戦して見事玉砕したという・・(汗)でもお褒めいただき救われました!!

話変わりまして、亜子様のとこの小説読めました!2回目行ったら大丈夫でした!リオスタとかジュカイとか・・vv(パラレルーーッ!!!///)亜子様の書く小説の雰囲気とか言い回しとかほんと好きですvv亜子様は4強すぎる・・(漫画素敵・アナログ絵素敵・デジ絵素敵・文素敵)
すごいなぁ・・・(しみじみ)
別館サイトもすごく楽しみです!!頑張ってください♪
・・・・・あと、感想とか自分の日記でしちゃってごめんなさい|||orz||
拍手返事長過ぎてごめんなさい〜;


この頃日記サボり気味な気がします。

な・・なんか書かないと・・!!;



最近は部活頑張ってます!
実は茶道部なんです。はい。

5月5日に一般の方々相手にお茶会するのでその為の稽古でいそがしいそがし!
着物の着付けの練習が大変・・

当日には家から現場まで自分で着物着て行くらしいので不安です。
帯がむずいぜ・・!!


お茶会の日の昼食にお寿司食べさせてもらえるそうなので、それだけが楽しみです!←


しかし、5月5日っていったらブレストしか浮かびません。(去年ブレスト地上波放送された日)

翌日のサイトのアクセス数が300くらいいってて、めっちゃビックリしたのが印象深いです。いつもの何倍だよ・・!(汗)


ブレストはほんと良い作品ですよ。

子供には夢や現実の厳しさを教え、一部の方にはMOEを与えてくれます。


本格的に腐っていったのはこの映画から。

ブレスト愛してるっ!!!!!!!!




拍手お返事〜

多分A.Kさんですよね・・!?(違ってたらどうしよう)

>>
拍手ありがとうございます〜vv
なんかこのサイトを自分以外の人が見てるんだと改めて実感して恥ずかしいです。//
アリスSOS知ってるんだ〜!!きゃぁーーー!!!(興奮)
いいよね、アリス!!また語りたいな〜〜vv
というかキミはアリスの衣装がすごく似合いそうだ・・!ピンクピンク!
そちらのサイトに毎日行かせてもらってますよ〜(笑)
これからもお互いサイト運営頑張りましょうぜ!!
あ、また絵チャのやりかた調べるね!!


≪ Back   Next ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]

Copyright c 気まぐれ日記。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By はながら屋
忍者ブログ [PR]